防災 岩野田北自主防災隊 土砂災害等ハザードマップと避難場所図 「この指とまれ」で広がる輪 「あいさつ運動」・「はるかのひまわり」・「プロギング」・「まちづくりサロン」 協議会活動の歩み 協議会のあゆみ・取り組みを紹介
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 iwanodak この指とまれ 地域の皆さんから種が寄せられています 阪神・淡路大震災の被災地に発芽した「はるかのひまわり」。命と絆と防災の大切さを伝える種を受け継ぎ、花咲かせる「はるかのひまわり」プロジェクト。全国に広がっているこの運動に、岩野田北まちづくり協議会が参加して今年で2年目 […]
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 iwanodak サロン まちづくりサロン・・・みんなの意見を生かして 9月15日(日)午前10時から、岩野田北公民館にて定例のまちづくりサロンを開催しました。 夏まつりが話題となりました。様々な反省点と対策とともに、今一度原点に戻り、「子どもたちのために何ができるか」「三世代交流の場とす […]
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 iwanodak つどい・ふれあい 岩野田の健康ウォーキングに参加して来ました コミバス通信14号に紹介された「岩野田健康ウォーキング」(9月14日・岩野田まちづくり協議会主催)に、参加させていただきました。 岩野田小学校の南側に設営された受付でお菓子と飲み物を受け取り、9時出発、目的地の霊松院へ […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 iwanodak つどい・ふれあい 9月から再開!! 「お茶飲み会」に25人が参加 暑い8月はお休み、というのは正解でしたが、9月に入ってもなお猛暑。それでも10日に再開したサロン「お茶飲み会」には25名の出席がありました。 いつものように、神谷福祉委員によるフレイル予防体操に始まりました。 続いて、 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 iwanodak 安全・青パト 命を守る 危険な四叉路 中学生の通学路となっている粟野台南出口の四叉路。山県市と市内を結ぶ幹線道路化している危険な道路。このほど、危険を知らせるため、交差点中央にカラー塗装がなされました。信号機が設置できない四叉路のための措置です。 一方、当 […]