2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 iwanodak この指とまれ はるかのひまわり・その後④ 児童センターで種を収穫しました 阪神淡路大震災の被災地に芽生えた「はるかのひまわり」の種の収穫が、10月22日、岩野田児童センターで行われました。6月、子どもたちがポットに蒔いた種は、センターの畑ですくすく成長し、8月上旬から開花し始めて2カ月以上、完 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 iwanodak この指とまれ はるかのひまわり・その後③~皆さんから種が寄せられています~ この春、希望者にお分けした苗を育て、花を楽しんだ後の「はるかのひまわり」の種が、皆さんから寄せられています。開花後、2カ月ほど花の中心部まで栄養が届き、硬くて、厚みがある種が採取できます。軍手でなぞるとポロポロと落ちたら […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 iwanodak この指とまれ はるかのひまわり・その後②~種の採取方法~ 阪神・淡路大震災の被災地に芽生えた「はるかのひまわり」。岩野田北地区では、今年初めて、希望者、中学校、岩野田児童センターで種が蒔かれました。栽培活動に参加された皆さんの庭では、もう開花し、種が実り始める時期になったので […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 iwanodak この指とまれ はるかのひまわり・その後 今年度初めて取り寄せた阪神・淡路大震災の被災地に芽生えた「はるかのひまわり」の種。地域の希望者、岩野田中学校、岩野田児童センターへ450粒の種が配布しました。それぞれ枚方市、亀岡市、関市のポランティアが育てたひまわりの種 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 iwanodak この指とまれ 咲いたよ、「はるかのひまわり」 5月3日に種を蒔いた「はるかのひまわり」が咲きました。播種後、開花するまでちょうど2か月半。小さかった苗も3メートルを超える背丈になり、梅雨明け間近の太陽の日を浴び、誇らしげに咲いています。地域の希望者や施設に苗やポット […]