2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 iwanodak コミュニティ再生 コミュニティの再生・・・定例のまちづくりサロンを開催しました 7月20日(日)、毎月定例(第3日曜日午前10時)のまちづくりサロンを、岩野田北公民館で開催しました。 このところ、コミュニティの希薄化が、毎回、話題に上ります。 明日の岐阜市を展望した場合、自治会加入率の減少は、 […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 iwanodak ふるさと粟野 山頂の前方後円墳は全国トップクラスと判明!!・・・我がまちの鎧塚古墳 標高231mの眉山山頂に築かれた鎧塚古墳。先月のまちづくりサロンで、眉山とともにまちのシンボルとして、再検証したいもの、と話題になりました。考えてみれば、山頂の前方後円墳って、あまり聞いたことありませんよね。 麓の粟野 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 iwanodak サロン 様々な意見が交わされました・・・まちづくりサロン 定例のまちづくりサロン(毎月第3日曜日)が6月15日に開催され、地域活動の中心となる自治会、各種団体に関して様々な意見や現況が提起されました。主な内容は、次の通りです。①「活動する団体の思いや現状を地域で共有することは […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 iwanodak ふるさと粟野 ササユリが見頃を迎えています 粟野に隣接する畜産センターのハイキングコースで、ササユリが咲いています。白い花びらを、恥ずかしげにピンクに染めた可憐な花が楽しめます。もう30年も前になるでしょうか、ササユリやカンアオイを保護するボランティアとお話した […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 iwanodak ふるさと粟野 粟野台の団地完成から25年 平成12年(2000年)に粟野台の団地が完成して、はや25年。この間、岩野田北地区にも下水道が整備され、田畑の宅地化も著しく、粟野のまちは大きく変貌しました。鳥羽川の土手の野焼きもなくなるなど住民の共同作業や、「おとり […]