2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 iwanodak この指とまれ 阪神・淡路大震災から30年 あの日、早朝の布団の中で、地下深くから、うなるような音が聞こえてきたことを覚えています。テレビをつけると、コンビニの商品が落下しま・・・という他愛のないニュースが流れていました。現地の悲惨な状況が報道されたのを知ったの […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 iwanodak 防災 令和6年度の地区防災訓練が実施されました 今年北陸地方では、元日に発生した能登半島地震の爪痕が残る中、9月には記録的な大雨により河川が氾濫するなど被害が広がりました。近県に発生した災害でもあり他人事には思われません。 そんな中、10月10日(日)に岩野田北自主 […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 iwanodak 公民館 10月28日は濃尾震災から133年・・・防災視点でのコミュニティ再生!! 市都市防災部の講師を招いて、岩野田北公民館の防災講座「地震について考える」(社会福祉協議会共催)が10月29日開催されました。 30年以内に70%の確率で発生するとされる南海トラフ地震では、岐阜市も震度6弱から6強の強 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 iwanodak 公民館 いざという時に役立つ良いお話でした・・・「わが家の防災対策」 6月29日(土)、岩野田北公民館の講座「わが家の防災対策」(社共岩野田北支部の共催)が、赤十字奉仕団岩野田北分団のお世話のもとに開催されました。参加者は身近な災害時の対応について、実際に体験を交えながら学びました。 濃 […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 iwanodak 防災 令和3年度・地区防災訓練の報告 10月24日に岩野田北小学校体育館で実施しました。昨年同様、従来実施していた地域住民数百人参加による総合防災訓練に代わり、新型コロナウイルス感染症予防のため、参加人数を極力抑制し、岐阜市の都市防災部等の職員6人の指導の […]