2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 iwanodak つどい・ふれあい 今年も公民館講座をお楽しみに 岩野田北公民館の講座は、社会福祉協議会はじめ各種団体との共催するなど、市内の公民館の中でも、開催数、内容ともに充実した実績を誇っています。 この中から、昨年末に開催された人気の2講座を紹介します。 一つ目は、音楽療法士 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 iwanodak つどい・ふれあい 今年ももう、花餅づくりの季節になりました このところ寒い毎日が続いています。師走に入りあわただしい毎日ですが、新しい年への正月準備も欠かせない時期です。 岩野田北地域ではこの時期になると毎年、青少年育成市民会議を中心に、飛騨地方に伝わる正月飾りの花餅づくりが行 […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 iwanodak 防災 令和6年度の地区防災訓練が実施されました 今年北陸地方では、元日に発生した能登半島地震の爪痕が残る中、9月には記録的な大雨により河川が氾濫するなど被害が広がりました。近県に発生した災害でもあり他人事には思われません。 そんな中、10月10日(日)に岩野田北自主 […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 iwanodak つどい・ふれあい 「岩野田北ちょこっとお助け隊」の子どもたちが“愛の家グループホーム”利用者と交流 「地域のちょこっとお助け隊」の活動第2弾・・・“ローズガーデン秋まつり”に続き、10月19日に“愛の家グループホーム”(粟野東5-4)の利用者とゲームや歌で交流しました。市社協の児玉さん・中井さん、社協岩野田北支部の4 […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 iwanodak 公民館 10月28日は濃尾震災から133年・・・防災視点でのコミュニティ再生!! 市都市防災部の講師を招いて、岩野田北公民館の防災講座「地震について考える」(社会福祉協議会共催)が10月29日開催されました。 30年以内に70%の確率で発生するとされる南海トラフ地震では、岐阜市も震度6弱から6強の強 […]