お待たせしました…「はるかのひまわり」の種を配布!!

 阪神・淡路大震災から30年目。その夏、被災して亡くなったはるかちゃんの自宅に咲いたヒマワリの種をまき、育てる「はるかのひまわり」絆プロジェクトの活動は、全国に広まりました。災害の恐ろしさを風化させないために、防災とともに、命の大切さ、きずなの大切さを伝える趣旨に賛同し、地域ビジョンの「誰もが参加できるまちづくり」(この指とまれ運動)の一つとして、今年も「はるかのひまわり」の種を、希望者に配布します(岩野田北公民館に配備)。庭にまちづくりの芽をまき、大きく育ててみませんか?!

▲昨年、地域の皆さんが育て、寄せられた種。普通のひまわりに比べて可憐な花が咲く気がします。

▲岩野田北公民館で配布中。苗は、発芽試験をして芽生えた株。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です