“まちづくりの芽”発見!! サロンを開催しました

 11月16日、定例のまちづくりサロンを、岩野田北公民館で開催しました。
 これまでサロンで提起された地域のまちづくりについて、一過性で終わってしまうことのないよう、「まちづくりの芽」ファイルを作成・蓄積しています。令和3年に策定した岩野田北まちづくりビジョンに掲げた以外にも、まちづくりの課題等について、随時、新たにファイリングしてきましたが、今回は、「畜産センター整備」、「地域の歴史文化」のテーマについて提案されました。また、「コミュニティ」についても今後の資料として提出されました。これらの案について、皆さんのご意見・ご提案を、ぜひお寄せください(締め切りは、次回サロン12月21日まで)。
 また、この日は「子育て・教育」環境への問題提起もなされました。かねてからの「コミュニティ再生」も含め、今後も継続して話し合いを続けることとしました。
 一方、これらの「まちづくりの芽」に対して、対策や目標の実現に向けた行政との協働の在り方についても、話し合うこととしています。
 サロンでは、地域の情報交換や悩みなど、気軽に話し合いながら、協議会の活動に反映できるような仕組みとして位置付けています。
 次回は、12月21日(日)10時から岩野田北公民館にて開催します(毎月第3日曜日午前10時)。和気あいあいと過ごす地域交流の機会としても、ぜひお気軽にご参加ください。

まちづくりの芽相関図7.10 ファイル6・歴史・自然7.10.5 ファイル7・畜産センター ファイル8・コミュニティ

住民組織の変遷・サロンR7.11.16docx

▲お子様連れの参加も可

これまでのサロンの歩み ☚クリックしてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です