今年度第1回目のまちづくりサロンを開催しました

 新年度最初の定例まちづくりサロンを、4月20日に岩野田北公民館で開催しました。この日は、自治会連合会の新副会長さんや粟野に転入されてきたご家族も参加され、和気あいあいと意見や情報交換を行いました。
 岩野田北まちづくり協議会は、平成16年に岐阜市初のモデル3地区の一つとして、まちづくり協議会を設立され、昨年20周年を迎えました。
 サロンでは、これまでの経緯や実績を踏まえつつ、今後の組織や活動の在り方がテーマになりました【協議会規約や部会設置要領等はこちら】。
 特に、自治会・各種団体はじめ地域の皆さんが情報交換したり、提案し合う協議体としての基本的な役割について、みんなの理解を深め合う一方、総会やサロンで意見交換の場を充実することなどが提案されました。
 また、最近、地域のポイ捨てが目立つことから、サインボードの設置、個人・集団による美化活動などの対策についても意見を交わしました。
 サロンで話し合われた提案等は、今後、役員会に諮るなど、具体的な事業計画等の立案の際に活用されます。
 次回の定例まちづくりサロン(毎月第3日曜日午前10時~・岩野田北公民館)は、5月18日の予定です。ご希望のテーマがありましたら、準備の都合上できれば事前に(当日でも結構です)、お寄せください。

●ポイ捨ての現況資料
サロン資料7.4

●まちづくり協議会の組織・機能図(令和7年4月1日時点)
岩野田北まちづくり協議会組織・機能図

▲幼児連れのご家族も参加。このあとも人数が増え、にぎやかな場となりました。皆さんもお気軽にご参加ください、お待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です