防災 岩野田北自主防災隊 土砂災害等ハザードマップと避難場所図 「この指とまれ」で広がる輪 「あいさつ運動」・「はるかのひまわり」・「プロギング」・「まちづくりサロン」 協議会活動の歩み 協議会のあゆみ・取り組みを紹介
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 iwanodak サロン まちづくりサロンを開催しました 定例のまちづくりサロンを開催しました。 まちづくりに関する日ごろの思いを話し合うとともに、三世代交流・粟野の夏まつりの開催に向けて、全体会議が22日に招集されること、宅地化が進む粟野の緑地保全や安全な環境づくりに向け […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 iwanodak つどい・ふれあい 今年度から、“社協通信”を発刊 5月30日の「親子ふれあい教室」のご案内でも紹介しましたが、社会福祉協議会岩野田北支部では、地域の皆さんに活動の様子を広く知っていただくため、4月から“社協通信”を発行しています。社協支部としての活動だけでなく、支部の […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 iwanodak きずな 広報“きずな”を発行しました! 岩野田北自治会連合会や各種団体の活動などを紹介する地域の広報紙“きずな”を、このほど発行しました。 令和5年度の歩みを中心に分かりやすくまとめていて、地域の活動全般を知るのに役立ちます。 “きずな”は、自治会を通じて配 […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 iwanodak つどい・ふれあい 子育て中のパパ、ママを応援・・・「親子ふれあい教室」参加者募集 岩野田北青少年育成市民会議の家庭部会(たんぽぽの会)では、今年も9月から「親子ふれあい教室」を開講します。 昨年度誕生した赤ちゃんとパパ、ママが対象。情報交換したり、相談し合ったり・・・子育てを通じたお互いの交流の場に […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 iwanodak この指とまれ 1万粒のひまわりの種を配布 阪神・淡路大震災を、今に伝える“はるかのひまわり”。「絆」、「生命」、「備災」のシンボルとして、昨年度から地域でも育てています。立派に咲き誇り、実った沢山の種を、この春、希望者に配布しました。その数は、1万粒。この夏、 […]