防災 岩野田北自主防災隊 土砂災害等ハザードマップと避難場所図 「この指とまれ」で広がる輪 「あいさつ運動」・「はるかのひまわり」・「プロギング」・「まちづくりサロン」 協議会活動の歩み 協議会のあゆみ・取り組みを紹介
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 iwanodak 夏まつり “粟野の夏まつり”・・・地域連携のもとに8月3日開催 恒例の三世代交流“粟野の夏まつり”を、8月3日(日)午後5時から、岩野田北小学校グラウンドと体育館で開催します。 今年は、バザーやゲームのチケット方式を改め、各ブースでの現金支払いとなります(釣銭のないよう、ご用意くだ […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 iwanodak コミュニティ再生 コミュニティの再生・・・定例のまちづくりサロンを開催しました 7月20日(日)、毎月定例(第3日曜日午前10時)のまちづくりサロンを、岩野田北公民館で開催しました。 このところ、コミュニティの希薄化が、毎回、話題に上ります。 明日の岐阜市を展望した場合、自治会加入率の減少は、 […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 iwanodak ふるさと粟野 山頂の前方後円墳は全国トップクラスと判明!!・・・我がまちの鎧塚古墳 標高231mの眉山山頂に築かれた鎧塚古墳。先月のまちづくりサロンで、眉山とともにまちのシンボルとして、再検証したいもの、と話題になりました。考えてみれば、山頂の前方後円墳って、あまり聞いたことありませんよね。 麓の粟野 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 iwanodak この指とまれ ぐんぐん伸びて・・・3m20cm 阪神・淡路大震災を今に伝える“はるかのひまわり”が、今年も庭で咲き始めました。短かった梅雨の間も伸び続けて、高さ3m20cm。庭木にも届いてしまう高さで、花開きました。皆さんのお宅でも、そろそろ開花時期ではないでしょう […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 iwanodak 夏まつり 粟野の“夏まつり”・・・8月3日開催!! 地域の連帯、地域の文化継承を目的とする三世代交流・粟野の“夏まつり”・・・今年は、8月3日(日)17時~20時まで、岩野田北小学校(体育館・グラウンド)で開催します。「バザー、キッチンカー」、「ゲーム」、そして「人気の […]