2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 iwanodak ふるさと粟野 良いお話し~その2~「庚申様と横穴式石室群」 公民館講座「岩野田北地域の歴史と文化~ふるさとの宝物~」が、10月18日に岩野田北公民館の主催で開催されました。講師は、元岐阜市歴史は物館館長で現在、岐阜市まちづくりサポートセンター事務局長の薮下浩さん。粟野西の済法寺の […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 iwanodak ふるさと粟野 良いお話~その1~ 「ウグイの遡上」 公民館講座を聴きに歩いて向かう途中、黒木橋から鳥羽川の川面を覗くと、大きな魚影が見えます。40cmほどはあろうか…おそらくウグイ。ここ3年ほど、遡上が見られず、環境悪化を懸念されていました(水質汚染には比較的強いらしいけ […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 iwanodak ふるさと粟野 眉山・・・自由研究にもってこい 眉山は、鳥羽川と並ぶ地区のシンボル的存在です。眉山と言えば、さだまさしの小説のモチーフにもなった徳島市を代表する山としての眉山が有名で、一帯は公園が整備されています。私たちが仰ぐ眉山は、かの頼山陽が命名したもので、その姿 […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 iwanodak ふるさと粟野 粟野・徒然日記のバックナンバーをアップ 随分遅くなりましたけれど、昨年12月から今年2月までの日記をバックナンバーとしてアップしました。 日記を綴り始めた2020年10月から2年余り。この間、新型コロナが地域の交流に大きな影響を及ぼしました。子どもたちはマス […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 iwanodak ふるさと粟野 写真ギャラリー・粟野の春夏秋冬 粟野の四季を、ギャラリー“四季折々”にアップしました。主に「粟野・徒然日記」から風景写真をピックアップしたものです。季節の移り変わりを、身近に感じていただければ幸いです。