2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 iwanodak つどい・ふれあい ふれあい・いきいきサロン 「お茶のみ会」「わかくさ同好会」 4月から始まりました ふれあいと健康づくり・・・「お茶のみ会」(4月9日、岩野田北公民館)と「わかくさ同好会」(4月22日、東粟野公民館)とも、参加者がぐっとリラックスする、神谷福祉委員による癒しの体操(15分)で始まりました。この後はそれ […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 iwanodak 地域 粟野台自治会でアダプト・プログラム アダプト・プログラムは、市との協働のまちづくりの制度の一つです。公共空間を養子(アダプト)のように、自分たちで育てるという意味。全国的には、清掃活動がほとんどですが、岐阜市の制度は、清掃(一般型)以外に、文化財型(民有 […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 iwanodak つどい・ふれあい つたえ話と弾き語りを楽しみました 3月19日(火)午後1時30分から、岩野田北公民館で、コミュニティ・コンサートが開催されました。 出演は、長沢由彦さん。長沢さんは、この秋の「国民文化祭、障害者芸術・文化祭」の一環で、11月4日に長良川国際会議場で開催 […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 iwanodak つどい・ふれあい にぎわう「Oneぱくキッチン」 「Oneぱくキッチン」は、「子どもたちの居場所」「みんなが活躍できる場所」「支え合いが生まれる場所」「地域の皆さんにとっての馴染みの場所」となることを目標に、令和元年(2019年)に、「ローズガーデン」と「You &a […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 iwanodak つどい・ふれあい 快便のお話・・・ 今年度最後の2月のいきいきサロン「お茶のみ会」で、SG会の山田光惠さん(湧水館・看護師)が「快便について考えよう」と題して45分のお話をしました。最初に話されたのが「快便とは・・・ 毎日便が出なくてもの大丈夫! 2~3 […]