防災 岩野田北自主防災隊 土砂災害等ハザードマップと避難場所図 「この指とまれ」で広がる輪 「あいさつ運動」・「はるかのひまわり」・「プロギング」・「まちづくりサロン」 協議会活動の歩み 協議会のあゆみ・取り組みを紹介
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 iwanodak サロン まちづくりサロンを開催しました~協働への理解~ 毎月第3日曜日の定例まちづくりサロンを、3月17日、岩野田北公民館で午前10時から開催しました。今年度最後のサロンでは、「協働のまちづくり」、そして「住民自治」の大切さについて、理解を深めることが、何より大切との意見が […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 iwanodak 会議 令和5年度、最後の役員会が開催されました 今年度事業の総括と来年度事業の計画立案を目的に、3月9日に役員会を開催しました。 役員会では、来年度総会に諮る事業報告、会計決算及び事業計画案並びに予算案などについて協議しました。 また、来年度は、まちづくり協議会発足 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 iwanodak 講演・学び 「まちづくり協議会20年:まちづくり活動の未来を考える」が開催されました まちづくり協議会の発足20年を記念し、岐阜市まちづくりサポートセンター主催のシンポジウム「まちサポトーク2024春」が、柴橋市長の基調講演を交えて3月3日(日)午後1時~3時半にぎふメディアコスモス・みんなのホールで開 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 iwanodak 粟野・徒然日記 粟野・徒然日記に寄稿しませんか? ツクシが、道端で一本だけ背伸びして生えていました。周りを見てもこれ1本だけ。近くに、タンポポも花と種をつけています。花は、まだ寒いのでしょう、地面すれすれに咲いています。近年、タンポポは四季咲きかと思うほど、周年見られ […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 iwanodak 広報 市内“まちづくり協議会”のパネル展が開催!! 梅の香が薫る2月も、寒暖を繰り返しながら瞬く間に過ぎ、もう3月も間近。今年度も最終盤、年度末を迎えようとしています。 メディアコスモスでは、岐阜市内のまちづくり協議会(現在44地区で結成)の令和5年度パネル展が、下記の […]